それいけ!タボリーマン

ゼルダの伝説 BotW ファーストインプレッション

イロイロ悩んだ末に、後れ馳せながらゼルダWiiU版買いました。
ざぁーっとカカリコ村まで行って、序の口の雰囲気が掴めてきたのでファーストインプレッションをば。

やり始めは、なんか思てたんと違う!ゼルダらしくない!などと違和感ばかりに目が行ってたが、二つ目の祠をクリアしたところらへんで、じわじわと面白くなってきた。

祠が簡単には見つからないし、場所が分かってもどうやってそこに行くのかの試行錯誤が楽しい。
ウロウロしてる間に、武器やら回復アイテムやらがストックできてくるのも楽しい。
祠内部はパズル要素の強い謎解きが楽しいし、これまでのアイテムとは一味違う使い方がもとめられて楽しいが、ノッてきたなぁ~と思ったら終わりって感じで、かなりあっさりしている。

結果、はじまりの大地が大掛かりなチュートリアルになっている構成は好感が持てる。
出来ることが多くて複雑なので、ひとつずつ小分けで出してくれるあたりは、和製の丁寧さを感じる。

パラセールを使うと一気に世界が広がり、好きな場所を探索可能になる。
あちこち寄り道して行くもよし、メインクエストを一直線で進めるもよし。
これが自由度が高いと言われるゆえんかと。
ただ、リンクはリンクであってそれ以外のロール(役割)を演じることはできなさそう(せいぜい、ゼルダの意志に反して寄り道ばかりしてまわるちょい悪リンクを演じるくらいでは?)
ロールの自由度が無さそうなのは想定内だし、ゼルダの世界でリンク以外のロールを演じたいとも思わないので問題なし。

ただ、序の口でゲームの流れらしきものが見え隠れして、その流れが続くとしたら途中で飽きてしまうかもしれない…

その流とは、メインクエストが指す場所へ移動。移動中に祠を見つけてハートかがんばりゲージを増やしたり、サブクエストがあったり、大妖精の噂を聞いて探したり、時折敵の野営地を襲撃してお宝をゲットしたり、で移動が完了したら次の場所が示され…って感じ。

その流れが正しいのか否かはもう少しストーリーを進めて確認するしかなさそう。
今のところは十分楽しめているので、今後の展開に期待しつつ進めて行こうと思う。

細かいツッコミ
グラフィックはお世辞にも綺麗じゃないよね?バニラスカイリムSE 画質設定Ultra 比。
オープニングで祠から草原に出たときに、草のジャギーさに萎えかけたが、遊んでるとさほど気にならなくなった。見慣れた?

FPSは時折落ちる。炎があると落ちる様に思う。「火のない所にFPSは落ちず」ってか?
30FPSなのはさほど気にならないが、落ちるとやや気になる。

ゴブリンが野営してる所に、バンダンがあったり、上に大きな岩があったりと、これ使うと殲滅できますよ、と。こんな作為的なオブジェは萎える。

ボイス少ない。無いならオール無しでも個人的には問題がないが、時折ボイスが出る。中途半端に思う。スカイリムだとフルボイスなのでそれに慣れてると違和感はある。フルボイスだからゲームが面白いとか言うつもりはない。

GamePad単独プレイを活用した。普通に遊べる。テレビ画面に戻るとやっぱ大きい方が良いわ~と思った。スイッチの携帯モードもこんな感じかなぁと想像する。

カカリコ村の住民はもののけ姫に出てきそうなキャラでなんか違和感。
住民に限らず、ガーディアンとか祠とかシーカーストーンの模様とか、なんかジブリっぽさが臭う。なんかオリジナリティに欠ける感じがするのは萎える。

赤い月の夜を体験。
これは不気味ですげーそそられた。
ムジュラの月が落ちてくる怖さに似てる。
ゼルダらしい演出!ベリーグット!!

思ったより高いところまで登れるのは、探索意欲が掻き立てられる。
やはりゼルダは探索よね!
探索面は大いに楽しませてくれそう。

付録
ゼルダ歴
初代(ファミコンディスクシステムのやつ)から、スカイウォードソードまで、コンソールのゼルダは全てプレイしてきた。
一番のお気に入りは、時のオカリナ。次いでムジュラの仮面が好き。
無論、初代や神々のトライフォースも名作と思っている。
風のタクト以降のゼルダは頑張ってるが、いずれも時オカを越えていないと感じ欲求不満な状態が長期間続いている。

モバイルバージョンを終了