ゼルダの伝説 ブレスオブザワイルド WiiU版を、5.1chのシアターシステム(AVアンプ)に接続してみた。
結果、音に立体感が出て臨場感は増す。
リアスピーカーから小鳥のさえずりや風の音などが入る。
正式に5.1chサラウンド(リニアPCM)に対応しているので、当然ながら前後にきちんと定位をもった音が出力される。
ただ、数時間プレイしたが、「サラウンドで驚かされる!」といった意外性はなく、まぁ想定した通りだね…といった感じ。
そのため、わざわざシアターシステムを構築するほどの価値はなく、既に持ってるなら繋いでも良いんじゃない?程度と思う。
試聴環境
AVアンプ:ONKYO TX-SA608
サラウンドプログラム:THX Games
スピーカー:YAMAHA 5.1chスピーカーシステム(型式忘れた…15年くらい前のもの)
副産物のボイスについて
WiiU本体設定でサラウンドにしてて、ステレオスピーカーにつないでいると、ムービーのボイスが聞こえないらしい。
ムービーのボイスが出ないことに違和感を持っている方、設定を見直すと問題が解決するかもしれませんよ。
この問題については、 こちらの記事が詳しい。
備考
ゲームキューブのメトロイドプライムはDOLBY PRO LOGIC 2(プロロジック2)に対応していたので、AVアンプに繋ぎ5.1chで鳴らしていたが、リアから音が迫ると疑似サラウンドなのにスゲーと萌えたものだ。
が、いまや正式にサラウンド対応したとなると、後ろから音が鳴って当然ダロ!となるから不思議である…。
スイッチ版の方がWiiU版よりサウンドが良いとどこかの記事でみたことがある。
なので、スイッチ版ならより効果が増す可能性はある(が、劇的な変化はないものと推測する)。
コメント