ディーラーでの車検や定期点検にて、しばしば交換を勧められるのが、エアコンフィルターである。
勧められると、「そういえば、エアコンつけたら臭いが気になるな…」などと思い当たり、言い値で交換をしてもらったりするが、それちょっと待った!!
実はエアコンフィルターの交換は自分でできる。しかも超がつくほど簡単!
ディーラーで交換すると工賃など含め4~5千円かかるが、自分でやると¥1,500で済む。交換は不慣れでも15分、慣れてたら5分で完了する。
どうやって交換するの?
実はマニュアルに書いてある。
↑このマニュアルはステップワゴンのものだが、大抵はダッシュボードの裏にあるはず。
フィルターはどこで調達する?
Amazonや楽天で普通に売っている。商品説明に、適合車が記載されているので、自分の車に合うものを買おう。
値段はピンキリだが、 ¥1,500前後のものをマメに(年に1回)替えるのが、コスパと清潔さのバランスが良いと思う。
汚くないの?
乾燥したホコリが付着している程度なので、嫌悪感のある汚れはない。
一年使ったフィルターの写真がこちら↓
付録
新しいフィルター装着直後↓
パッケージ裏の説明文↓
コメント