それいけ!タボリーマン

3DS ドラクエ11 第一印象 ゆとり仕様すぎて冒険感がかなり薄い…

ゲオのサマーセールで、1,880円になってたので購入。

5時間ほどプレイしたので、ファーストインプレッションをば。

原点回帰を目指したらしいが…

システム的に原点回帰するのかと期待してたが、プレイしてみたら全然そんな感じがしない…。で、原点回帰ってどういう意味なのか、調べてみると「主人公=勇者」を原点回帰と称してるっぽい事がわかった…。

うーん、そこじゃないんだけどなぁ(汗

冒険感の薄い展開に不安が…

まだ序盤だし、行ける場所も少なく、ストーリー重視の一本道(いわゆるお使いゲーム)なのは仕方ないと思いつつ進めているが、一向にお使いゲームから脱する気配が見えない。このままこの流れで進むのだろうか…。非常に不安。

お使いゲームとは?

誰かと話をして、あそこに行けと言われ、特に分岐もないルートを淡々と歩き、目的地に着いたら、じゃああっちへ行け、と言われる…

こんなゲームを私は「お使いゲーム」と呼んでいる。

今回のドラクエは、(5時間プレイしただけやけど)まさに「お使いゲーム」そのもの。

ドラクエってもともと「お使いゲーム」では?

よーく考えてみると、ドラクエは元祖から「お使いゲーム」だった。少なくともオープンワールドとは対極にある。が、ドラクエ1では、プレイヤーは目的地と異なる方向の橋を渡ることを許されていた。橋を渡ると、まるで歯が立たない強敵が居て、ボコボコにされる。こっちはもっと強くなってから行こう…と、経験からマップを作っていけた。

また、目的地までの道のりも険しく、途中で引き返して街で旅支度をし直したり、経験値稼ぎをしてレベルを上げたりして、悪戦苦闘して目的地にたどり着く、という流れだった。

苦労するので達成感もある。冒険が進むにつれ、行ける場所も広がっていく。

ルーラやリレミトも、街へ戻る途中や洞窟から脱出する途中で全滅するなどの経験を経てから覚えるので、有り難みもひとしおだった。

同じ「お使いゲーム」なのに何が違うの?

一言で言うと「ゆとり仕様」が、ドラクエ1~3までにあった絶妙なバランスを壊していると思っている。

ゆとり仕様とは…

など。

鍛冶やスキルは今のところ蛇足でしかない

道中が険しいなら、鍛冶やスキルで少しでも楽する方法を試行錯誤したくなるが、そもそもの旅路が観光レベルなので、強い武器を鍛冶で作り上げたり、スキルアップ戦略を練ったり、するモチベーションが湧かない。なので、今のところ蛇足以外の何者でもないと感じている。そのうち、任意の難易度高なクエストで役立つかもしれないが、任意のクエストなら私はパスすると思う。(難易度高の任意のクエストって、メンドクサイのデメリットがデカすぎて、それこそモチベーションが湧かないのは私だけかな…?)

目的地が近いのは許すとして、街が多いのは勘弁してほしい

ドラクエ7で辟易したのが、街が多すぎる点。そのノリを今作で感じてしまう。街が嫌いなのは、隅々まで探索しないといけない感覚に襲われるから。小さなメダルや新しいレシピを取りこぼして進めるのが、個人的にはストレスになる。なので、街に到着したら隅々まで探索してしまう。が、街の出現頻度が多いと探索ばかりしてることになる。探索が楽しければ問題ないが、ハッキリいってクソつまらんし…(汗

でも、この記事を書いてて思ったのが、道中に歯ごたえがないなら、そもそも小さなメダルも新しいレシピも不要って事になるから、街の探索をスキップしたら良いだけだね。んで、道中が険しくて必要が出てきたら、かつての街に戻って探索するのでも遅くないな。うん、今からそれでプレイしてみよう。今作の大きなストレスの一つから解放される気がする。

2D・3Dともにクオリティ低くね?

視点は2Dを選んでいるが、グラフィックのクオリティが酷いと思う。3Dも64みたいなポリゴンで、お世辞にも綺麗とは言えないが、まだ見れる。

2Dはスーファミ並み?なんかグラフィックの綺麗さというより、RPGツクールのテンプレのみで作りました!的ななんとも言えない手抜き感を覚えてしまう…。

個人的には、3D要らんから、2Dオンリーでしっかり作り込んで欲しかった、と思う。

まとめ

ちゅーわけで、ファミコン版のドラクエ1~3が最高傑作と感じている私としては、今作はゆとり仕様すぎて物足りなさを感じている、というのがファーストインプレッションとなる。

とはいえ序の口なので、もう少し付き合ってみようと思う。その際、この記事を書く中で気づいた街スキップ作戦がどれだけ効くのかも試したい。

モバイルバージョンを終了