それいけ!タボリーマン

e:HEV って何?なぜ名前を変えた?何と読む?

ホンダのハイブリッド車には、「HYBRID」と分かりやすいエンブレムがあしらわれているが、最近そのロゴが「e:HEV」にひっそりと置き換えられている。

e:HEVのエンブレム
引用元: https://www.as-web.jp/car/556201

e:HEVとは?

EVに近いハイブリッドという意味で「e:HEV(イー エイチ イーブイ)」と名付けました。

ホンダ フィットの公式ホームページより引用

ハイブリッドのシステム名。電気自動車(EV)ではなく、ガソリンを燃料として動く。

旧称は「SPORT HYBRID i-MMD」で、2013年から市販車に搭載されている。

2013年にアメリカ向けの9代目アコードに搭載されたのが始まり

2基のモーターを組み合わせ効率を稼ぐスタイルが最大の特徴

EVドライブ、Engineドライブ、Hybridドライブを走行状況に応じて自動で切り替えて走行できるというのも特徴とされている。

Wikipediaより

なぜ名称変更したの?

推測になるが、2020年2月に発売したFITのハイブリッド方式が1モーター式から2モーター式(i-mmd)に変わり、その変化を顧客へアピールするためと考えられる。

背景には、FITのハイブリッドはリコールが多かった頃があり、そのイメージを払拭するためとも考えられる。

e:HEV は「イーヘブ」と読まないか?

正式には「イーエイチイーブイ」と呼ぶらしい。こう↓書くと少し読みやすい(笑

「イー・エイチ イーブイ」

個人的には、物凄く語呂が悪いと思う…

私はいまだに「イーヘブ」と読んでしまうが、仮にそれが正式な呼び方だったにせよ、「ヘ」の音に締まりがなくイマイチ。

まだ日産の「e-power(イー・パワー)」の方が、語呂としては良い。

e-POWERって何?電気自動車って言われるとなんか違和感あるんだけど…?

元からi-mmdだった車種も名称変更してるが、何か変わったか?

何も変わらない(爆

車体にはっつけるロゴが「HYBRID」から「e:HEV」になっただけ…

名称変更前から国内でi-mmdを搭載してたのは以下。

まとめ

名称変更の意図や背景はあるんだろが、どう読むのか分かりにくいし、分かっても語呂が悪く、挙げ句ハイブリッド車かどうかも不明瞭になった。

日産の「e-power」と同じく、電気自動車に近いハイブリッドなんだぜ!とアピールしたいのだろうが、それならば…

ハイブリッド・ネオ >ダサッ

ニュー・ハイブリッド >古!

エレキ・ハイブリッド >肩凝りに効きそう

などは、どうだろうか? >アリエネー

名称はともかく、優れたハイブリッドシステムが、エントリーモデルのFITにまで普及してきたのは朗報と言えるでしょう(^_^)ノ

モバイルバージョンを終了