DIY

くるま

タイヤ交換 DIY 気をつけるべきこと まとめ

冬用タイヤから夏用タイヤに履き替えるとき、DIYでタイヤ交換できると、工賃が浮くメリットもあるが、思い立った時にすぐ実施できる事が最大のメリットと感じている。でも、油断すると大怪我したり重大な事故に繋がったりするリスクもある。リスクについて...
くるま

車のエアコンフィルターの交換は超かんたん!しかも安上がりなのでオススメ!

ディーラーでの車検や定期点検にて、しばしば交換を勧められるのが、エアコンフィルターである。勧められると、「そういえば、エアコンつけたら臭いが気になるな…」などと思い当たり、言い値で交換をしてもらったりするが、それちょっと待った!!実はエアコ...
くるま

ドライブレコーダー 取り付けに必要な工具

COMTECのドライブレコーダー ZDR-012 をステップワゴン RK5 に DIY で取り付けてみた。電源はシガーソケットではなく、ヒューズボックスから取り、配線は外からは見えない所に隠すようにした。この作業で必要だった工具は、以下のも...
くるま

ステップワゴン ヒューズクリップってどこにある?

COMTECのドライブレコーダー ZDR-012 をステップワゴン RK5 に DIY で取り付けてみた。電源はシガーソケットではなく、ヒューズボックスから取った。電源の取り方は こちらの動画 が詳しい。が、この動画の途中で”ヒューズクリッ...
くるま

ZDR-012 電源が入らない!まずは落ち着け…

COMTECのドライブレコーダーZDR-012をDIYで取り付けるべく、汗だくで作業をしていたが、さぁ電源を入れようと思ったら、電源が入らない。LEDは消灯してるし、画面は真っ暗だし…これは初期不良に違いない!と鼻息を荒くしていたが、まぁ落...
PAGE TOP