Musicカウントフリー 使ってみた。快適すぎる、超オススメ。
プライム会員でAmazon Music使ってるがパケット気になるんだよね、
節約モードならパケット消費しないけど、ネットサーフィンも遅いから、音楽を聞きながらブラウズが不快…、
聞きたい曲を見つけたけど、パケットもったいないから帰宅してからダウンロードしよ。翌日)ダウンロード忘れてた…(悲
なんて事が、UQ mobile 3GB/月プランの時はしょっちゅうありました…。
パケットを気にせずストリーミングで音楽を堪能しよう♪
OCNには「Musicカウントフリー」というサービスがあって、Amazon musicのほか主要な音楽配信サービスのパケットが、どんだけ聴いても消費されない、という優れもの。詳しくはこちら。
だから、高速通信でネットサーフィンしつつ音楽を堪能できるし、
聞きたい曲を見つけたら、とりあえず聞いてみよっ、ができる。気に入ったらそのまま聞き続ければよく、帰宅してダウンロードする必要すらない。ダウンロードが要らないから、ストレージを消費しないのも嬉しい。
しかもこのサービスは無料で使える。太っ腹で男前なサービスとなっている(嬉
月3GBって足りなくない?
ストリーミングしないとしても、月3GBってだんだんと不足感が増してきてません?
節約モードを時折挟んで3GBのやりくりしてた所に、OCNの新コースがスタートした。
見てみると、6GB/月 音声通話付 ¥1,980と安く、家族との容量シェアもでき、Musicカウントフリーも無料で申し込め、回線速度もそこそこ速そう、ということで数年お世話になったUQ mobileから乗り換えた次第。
嫁は自宅中心なので1GB/月くらいで良く、私は4~5GB/月は欲しかったので、6GB/月を2人でシェアするのが都合が良かった。
しかも、UQ mobileより月額で300円ほど安くなるというメリットまである。心配していた回線速度は、UQ mobileと比べても体感的に何も気にならないレベルで満足している。
スマホを巨大ジュークボックスにしよう
クラウド上にある数百万の楽曲を、いつでもどこでも高速回線でパケットを気にせず再生できるのは、想像以上に快適♪
プライム会員なら、追加料金なしで200万曲にアクセスできるから、気軽にジュークボックス生活を始められますよ(喜
OCNはスマホセットが安い
goo simsellerではOCN契約を条件にスマホを大幅割引で購入することもできる。
私はそれを使い、当時5万以上したZenFone5を3万ちょいでゲットできた。
goo simsellerは楽天市場やYahoo!店もあるので、期間固定ポイントを使えたり、10%レベルのポイント還元を受けたりも出来て、なおウマーな感じです。
まとめ
そんなこんなで、OCNイチオシです。値段は格安SIMでありながら、サービスは目白押しな所が気に入ってます。
そろそろスマホの電池もヘタってきたし、買い換えたいな、は乗り換えタイミングとしてはバッチリと思います。
ご参考まで(^_^)ノ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません