SSDクローン INACCESSIBLE BOOT DEVICEが出たら、まずセーフモードを試そう!

2018年7月3日

SSD(RAID 0)からSSD(RAIDなし)への引っ越しを、ディスクのクローンでやってみた。OSはWindows 10(1803)。

が、クローンが終わって、新しいディスクで起動してみると、上図のようにINACCESSIBLE BOOT DEVICEのブルースクリーンが出て、起動できない…。

クローンソフトを変えたり、ディスクの接続方法を変えたり、MBRの修復を試したり、しても一向に解決しなかった。

しかし、なぜかセーフモードで起動し、いつものユーザーでログインし、再起動したら、何事も無かったように起動できた。不思議。

なので、INACCESSIBLE BOOT DEVICEが発生したら、ゴチャゴチャやる前に、セーフモードで起動してみることをオススメしておく。

セーフモードの起動方法

INACCESSIBLE BOOT DEVICEを2回発生させると、次の起動で修復モードに遷移し、以下のメニュー画面が表示される。

↓ここで4を選ぶ

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=6510-8349

セーフモードが起動できたら、いつものユーザーでログインする。

ログインしたあとは特に何もせず、再起動を選ぶと、(私の場合は)INACCESSIBLE BOOT DEVICEは発生せず、通常モードで起動できるようになった。

クローンソフトは何を試した?

  • EaseUS Todo Backup
  • Acronis True Image 2013
  • Acronis True Image WD Edition

クローンの成功を確認できたのは、Acronis True Image WD Editionだが、おそらくどのツールでも問題なかった様に思う。

INACCESSIBLE BOOT DEVICE以外の問題は?

色々発生したが、これらは恐らくクローン自体に失敗していると思われ、セーフモード起動では修復できないのでは?クローンのやり直しをオススメする。

クローンするときに気をつける事は?

  • 必ずバックアップをとっておく。操作ミスで元のシステムディスクを壊すおそれがあるため。
  • USB接続するなら、前面ポートではなく背面ポートを使う。マザー直結のポートの方が転送が安定するため。

    • USB接続で電源ポートがあるときは、必ず差し込む。また、他のバスパワー機器を接続している場合は外しておく。電力が不足すると転送に失敗する可能性があるため。
    • SATAポートが空いてるなら、USBはやめてSATAに接続する。安定度を気にする必要がなくなるから。
    • 新しいOSをクローンするなら、クローニングソフトは、なるべく新しいものを使う。根拠なし、なんとなくその方が良さそうだから…。

    まとめ

    クローンなんて楽勝!30分で終わるっしょ。だって、ディスクをコピーするだけだもん。

    と思ってたが、甘かった。

    INACCESSIBLE BOOT DEVICEが出て、ゴチャゴチャトラブルシューティングしてる内に、何が悪いかの切り分け調査が始まり、色々やっても症状が改善せず、最後には新調したSSDの初期不良まで疑うハメになった…。

    30分どころか、クローン成功まで、作業に4~5時間(クローンの待ち時間除く)、期間は9日間もかかってしまった。クローンは5~6回やり直した様に思う。

    一番怖かったのは、試行錯誤してたら元のシステムも起動できなくなること。写真や動画などは別のディスクにバックアップしてるから良いとして、クリーンインストールするのがかなり手間なので、壊れると厄介だった。今回は運良く壊すことはなかったが、リスクは常にあったので、ストレスだった。

    これなら、素直に新しいディスクにクリーンインストールしとくほうが早かったかも。クリーンインストールをしても良いと思えるなら、それは賢明な選択と言える。