あそぶキッザニア 子供達が教えてくれた仕事の選び方 先日、キッザニア甲子園に子供4人を引き連れて行ってきた。(自分の子2人と、甥と姪)ど平日の午後というのに、満員と言える人気ぶり(招待日だったからかもしれないが…)。第一印象は…ええ大人が、子供のママゴトに付き合ってらぁ。よくもまぁ、こんな突... 2018.09.27あそぶふと思ったこと子供と楽しむ
ゲームメガドラミニ はよ~ 画像の引用元:今年中の発売やったのが、来年に延期になったらしい…。じらしよる(笑セガが、今年4月の セガフェス2018 で発表した「メガドライブ ミニ(仮)」の発売を2018年内から2019年に延期することを、Twitter公式アカウントに... 2018.09.26ゲーム
プライムリーディング活用できてる?Prime Readingは使いやすくなってるよ プライム会員の特典に、Prime Readingというサービスがあるのをご存知ですか?kindle unlimitedと比べると、対象の本が少ないが、追加料金なしで読み放題な嬉しいサービスである。対象本を探してみるAmazonのアプリで「P... 2018.09.20プライムリーディング倹約小説自己啓発
プライムビデオ映画「奇跡のリンゴ」良くできてる!オススメ 原作をかなり前に読んで感銘を受けた。映画化をプライムビデオの検索で知って、ウォッチリストに入れてたが、阿部サダヲがあまり好きじゃない(泣くもんか、が期待はずれだったのが大きい)ので、敬遠していた。が、ネタが尽きてきたのと、原作の内容もすっか... 2018.09.18プライムビデオ映画
プライムビデオ映画オブリビオン 期待値ゼロでみたら面白かった。ツッコミどこ満載だけどな! トムクルーズ主演の映画「オブリビオン」(字幕版)が、Amazonプライムビデオで無償公開されてたので、観てみた。なぜこれがウォッチリストに入ってたのか忘れた…くらい長いこと放置してた。なんか「地球が静止する日」みたいなクソつまらんSF映画の... 2018.09.14プライムビデオ映画
ふと思ったこと停電のとき LEDランタンが役立ったよ この前の台風で12時間以上停電して、停電のまま夜を明かした。停電で夜になると、ほんま真っ暗やから焦った。そんとき役立ったのが、この乾電池式のLEDランタン!明るいし省電力なのが良いが、トイレ行くときが一番役立ったよ。懐中電灯と違って、下に置... 2018.09.13ふと思ったこと防災
ふと思ったことふるさと納税でもらう日用品 お裾分けしたら喜ばれたよ ふるさと納税で、ティッシュ60箱、トイレットペーパー96ロール、もらった。ティッシュは5連のが12パック。トイレットペーパーは12ロールのが8パック。これ親兄弟にお裾分けしたら、喜ばれた。ガソリンスタンドでも、ティッシュつける言うたら結構並... 2018.09.13ふと思ったこと倹約
プライムビデオグーニーズ 雰囲気良いのに、イマイチな理由を、列挙してみたぞ Amazonプライムビデオで無償公開されてる、「グーニーズ」(吹替版)を家族で観た。当時はかなりヒットしていて、ファミコンのゲームも出てたし、テレビでも何回もやってた気がする。で、なんか懐かしいし、冒険ものやし、子供も喜んで見れるんちゃうか... 2018.09.11プライムビデオ子供と楽しむ映画
プライムビデオパディントン 子供と楽しめる映画だった。オススメ! プライムビデオで無償公開されてる「パディントン 」(吹替版)を、家族4人で観た。幼稚園の子供でも理解できるストーリーでありながら、大人も一緒に笑ったり、ハラハラしたり、できる映画やった。家族団欒で観るのにちょうど良い映画。もちろん、大人だけ... 2018.09.07プライムビデオ子供と楽しむ映画
家電停電!電気温水器内のお湯が出てこない…なぜ? 台風21号の影響で、12時間ちょい停電した。幸い断水はしなかった。風呂一回分のお湯は、電気温水器内にあるし、一晩くらいなんとかなるぜ!と思って、念のためお湯が出るか蛇口をひねってみたが、待てど暮らせど水しか出てこない…。なんで?災害時に使え... 2018.09.06家電
倹約16年前のエアコンの買替 思ったより電気代が安くならん感じ… よく年間電気代という表示を見る。この計算方法を使って16年前のエアコンと、今年のエアコンの省エネ具合を比べてみた。期待はずれな結果に…結果、13%程度の削減率(-¥2,700/年=¥22,059 - ¥19,359)だった。期待値は30%く... 2018.09.03倹約家電
スマホASUSシステムアップデート JP_user_32.40.106.93_20180807 を適用してみた→問題なし Zenfone3 laserに、システムアップデートの通知がきたので、早速適用してみた。アップデートの内容↓今のところ、特に問題なし。アップデートを躊躇してる方、たぶん大丈夫ですよ(笑iPhoneの時はシステムアップデートによって、快適さが... 2018.09.01スマホ