ゲーム&ウォッチの懐かしさと、グリーン好きなのと、もちろんゼルダの大ファンなどの理由でゼルダのゲームウォッチを購入した。
ゼルダやリンクの冒険を遊ぶためならスイッチ+ニンテンドーオンラインで良いため、机の飾り・置き時計が主目的となる。
パッケージの内箱を使って飾る
これが公式な飾り方となる。

悪くはないが、ちと箱がデカいな…(汗
コンパクトな本体の愛らしさが薄れるような…
他の飾り方はないの?
マッチョ箱はイマイチ気に入らないため、コンパクトな本体の愛らしさを損なわない飾り方を模索してみた。
100均にそれらしいスマホスタンドを見に行こう!とした矢先、なぜか突然思い出した。
何のために付属したの?っていうWiiUゲームパッド用スタンドの事を!
それを使ってみたら、なんか良い感じに。
WiiUをお持ちでない方は、ダイソーやセリアのスマホスタンドに似たものがあると思います。

なかなかGood!


写真のは充電なしタイプ

遂に日の目を見ることに。
置き時計としてはどうなの?
ハッキリいうとイマイチ。
ゼルダのプレイ画面が時計になってるのは良いし、遊べる(リンクを動かせる)のも面白い。
一方で、オートオフ無効(画面をつけっぱなし)で8時間しか電池が持たないのは置き時計としては致命的。
また、カレンダーがないのも今どき寂しい感じ。
遊べる時計も、画面スクロール不可なのはつまらない。一分間は同じ画面で敵を倒したりウロウロしたりすることしかできない。少し触っただけのため、知らないだけでもっと面白い遊び方があるのかもしれないが…
当然ながら、電波時計もなし、ネット接続での時刻補正もない(そもそもWiFi接続機能自体もない)。
おまけ
置き時計なら、イケアのKLOCKIS(クロッキス)が良いね。
比べる対象としては不適か…?

飾りとしても愛らしく、値段も約350円と格安。

ゲームウォッチは程よいグリーンかと
クロッキスには秒針が無いが、
ゲームウォッチにはあるよ(画面周囲の点)
セリアのスマホスタンドたち




まとめ
置き時計として買うと後悔します(笑
ゲームが目的なら、画面サイズ的にスイッチのニンテンドーオンラインが良いでしょう。
あくまで、ゲームウォッチ世代か、ゼルダファンのコレクターアイテムという位置づけでしょう。
そんな感じだからか、あまり売れてないと思われ、在庫も潤沢にあるようです。
ご参考まで(^^)
コメント